新川の家 気密シート張りが進んでます。 断熱工事が完了した室内はとても暖かく 大工さんは汗を流しながらシート張りを行っていました。 シートには WURTH(ウルト) 可変調湿気密シート ウートップ® SDヴァリオ ツヴァイ を使用しています。 一般的な防湿気密シートは、室内の壁や天井(屋根)にしっかり貼ることで、壁内や小屋裏への湿気や水蒸気の侵入を防ぐ役割を果たします。 一方、可変調湿機能を持つシートは、冬場は通常の防湿気密シートと同様に気密性を確保し、湿気を通さず、夏場になると、蒸し暑い外気が室内の冷気で冷やされて発生した湿気を、室内側へ移動させることで適切に放出します。 特に高温多湿な地域では、外気の蒸し暑い空気が壁内で冷やされ、断熱材内で結露が発生する「夏型結露」への対策が重要です。 ただし、夏に室内側へ移動する水蒸気量も無視できないため、慎重に検討を行いました。 建築用防湿フィルムを使用した場合、夏型結露を想定して屋根裏面の温度60℃、相対湿度20%、絶対湿度25g/kgDAという条件で試算しました。 この条件では、シートと断熱材の間で若干の結露が発生する可能性が確認され、湿気の流入量を計算すると、屋根100㎡で8.2g/時、24時間で約0.2リットルとなりました。 一方、可変調湿シートを使用した場合、同条件下で結露のリスクは解消されました。 ただし、湿気の流入量は増加し、約150g/時、24時間で約3.6リットルという結果になり、室内へ流入する水蒸気量としては無視できない量です。 これらの検討結果や、メーカーから提供された事例を踏まえ、夏型結露対策の重要性を改めて認識し、最終的に可変調湿気密シートの必要性を感じて採用を決定しました。 玄関木製ドアも設置され、順調に仕上がりが進んでいます。
コメントの受け付けは終了しました。
|
カテゴリー
すべて
アーカイブ
11月 2024
㈱POTOS DESIGN OFFICE
|