昨日は、マテックス㈱主催による㈱夢・建築工房さんの中古再販住宅の見学と、マテックス社・鳩山センターの見学会に参加させていただきました。 まずは、昨年8月にも見学させていただいた夢・建築工房さんの鳩山ニュータウン再販物件へ。 前回はまだ工事中でしたが、外構までしっかり整い、内外観ともに美しく仕上がった完成形を拝見することができました。 外壁の板張りは、時間の経過とともに風合いを深めており、板塀の佇まいや整えられた植栽とも相まって、落ち着きと上質さを感じる外観でした。 室内も、素材の選定から施工まで非常に丁寧に仕上げられており、築45年以上の住宅とは思えない、まるで新築のような仕上がりでした。 また、2階ホールに設置された冷房用エアコンについて、各室からのリターン換気により空気を循環させる工夫がなされており、1台で十分な冷房効果を発揮できる仕組みになっていました。 岸野社長からは、その施工上の工夫についても詳しくご説明いただき、大変参考になりました。 岸野社長は、自社物件の仕様や採用している工法、社内の取り組みや協力会社との連携の在り方まで、包み隠さずオープンにお話しくださいました。「ライバルではなく、みんなで良いものをつくっていきたい」姿勢に深い感銘を受けました。 その後、マテックス社の鳩山センターへ移動し、今後の製品や環境対応に関する説明と、新工場でのガラスおよびサッシの製造工程の見学をさせていただきました。 一般社団法人ロングライフラボの清水さんからは、地球温暖化の現状や異常気象、そしてそれに関連する研究データなどをもとに、環境問題の深刻さについてお話がありました。「想像以上に早く対策を講じる必要がある」という現実を突きつけられ、改めて環境負荷の軽減に向けた取り組みの重要性を認識させられました。 また、同社の新井さんからは、マテックス社が手がける製品や、会社全体で取り組むリサイクルや環境配慮の姿勢について伺いました。新工場での見学では、環境に配慮した製造プロセスに加え、製品の「良い点」だけでなく「改善すべき点」にも率直に言及されており、その誠実な姿勢に企業としての社会的責任を強く感じました。 見学の合間には、展示ブースも拝見させていただきました。 サッシ部材や高断熱・パッシブハウス仕様の壁断面の実物モックなどが展示されており、実際の構造や素材を目で見て確認できる貴重な機会となりました。新たに知ることのできた建材も多く、今後の設計や施工に活かせる実りの多い一日でした。 住宅の高性能化に関する具体的なノウハウだけでなく、企業としての取り組み姿勢や環境への意識など、非常に多くの学びがありました。
夢・建築工房さん、マテックスさん、そしてご案内くださった皆さまに、心より感謝申し上げます。 ありがとうございました。 コメントの受け付けは終了しました。
|
カテゴリー
すべて
アーカイブ
6月 2025
㈱POTOS DESIGN OFFICE
|