POTOS DESIGN OFFICE
  • Home
  • project
  • Works
    • 設計監理
    • 木造住宅 耐震等級3の設計
    • 高気密 高断熱 省エネルギー設計
    • 耐震診断
    • フラット35(中古)適合証明業務
    • 既存住宅状況調査(ホームインスペクション)
    • オリジナル家具
  • デザインビルド
  • Q&A
  • About us
  • Contact
  • blog

BLOG

住宅空調設計講座 第2回

8/11/2023

 
写真
一般社団法人ミライの住宅 主催
住宅空調設計講座in埼玉
昨日は第2回目の講座でした。
写真
今回の講座の目標は
「空気の変化を空気線図上で直感的にイメージできる」です。
​
今回も内容が濃く難解でしたが
わかり易く教示いただき
​多くの学びがありました。
写真
昨日の内容の復習で
自宅エアコンの顕熱比の確認をしてみました。
エアコンの顕熱比とは顕熱(温度)能力の下限で
100%に対する残りが潜熱(湿度)能力の上限になります。

今年エアコンの運転は「除湿」にしております。
エアコンの吸い込み温湿度と吹き出し口の温湿度を測定
吸い込み空気 27.6℃ 52.1%
吹き出し空気 10.3℃ 94.5%

写真
結果を空気線図にプロット
計算と顕熱比の目盛りから顕熱比65%位でした。
エアコンの65%が温度を下げ
35%が湿度を下げる運転をしている事になります。
空気線図は奥深いですね。

コメントの受け付けは終了しました。
    最新記事はこちら

    アーカイブ

    9月 2023
    8月 2023
    7月 2023
    6月 2023
    5月 2023
    4月 2023
    3月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019

    カテゴリ

    すべて
    井野町の家
    塩谷の家
    元総社の家
    山西の家
    上新田の家
    新川の家
    神保原の家
    世良田の家
    西国分の家
    西小保方の家
    西片貝の家
    折之口の家
    炭火ビストロ
    鼻毛石の家
    保泉の家



    ​​​㈱POTOS DESIGN  OFFICE
    岡地貴文

    無垢の木と自然素材を使用した心地よい空間をデザインする建築設計事務所です


    過去のブログはこちら

    Blogトップへ

    RSSフィード

お問い合わせはこちら
Copyright © 2020   POTOS DESIGN OFFICE  Co., Ltd.
  • Home
  • project
  • Works
    • 設計監理
    • 木造住宅 耐震等級3の設計
    • 高気密 高断熱 省エネルギー設計
    • 耐震診断
    • フラット35(中古)適合証明業務
    • 既存住宅状況調査(ホームインスペクション)
    • オリジナル家具
  • デザインビルド
  • Q&A
  • About us
  • Contact
  • blog