POTOS DESIGN OFFICE
  • Home
  • project
  • Works
    • 設計監理
    • 木造住宅 耐震等級3の設計
    • 高気密高断熱の設計
    • 耐震診断 耐震設計
    • フラット35(中古)適合証明業務
    • 既存住宅状況調査(ホームインスペクション)
    • オリジナル家具
  • デザインビルド
  • Q&A
  • About us
  • Contact
  • blog

BLOG

工事開始

10/28/2023

 
写真
塩谷の家
長期優良住宅の認定と
LCCM住宅整備推進事業の申請が無事に済みまして
大変お時間をいただいてしまいましたが、
一粒万倍日の昨日
​建物工事開始となりました。

​まずは基礎工事に先駆けて丁張の設置
丁張とは、建物の正確な位置や高さを出す作業のことで、
水盛り・遣り方(みずもり・やりかた)とも言います。
水平に張られた貫板に壁の位置が縦横方向に記載してあり
対面する板に水糸を張って基礎の高さを確認しながら作業を進めます。

住宅空調設計講座 第7回

10/26/2023

 
一般社団法人 ミライの住宅 主催
住宅空調設計講座in埼玉
第7回目の講義でした。
写真
今回は東京のメンバーさんの事務所をお借りしての開催
事務所内部の至る所が、細部にわたり綺麗に納められおり、とても素敵な空間でした。

講義ではエアコンの能力確認と負荷に合わせた機種選定方法、
小屋裏エアコン・床下エアコンの配置計画について学び、とても勉強になりました。

なんとなくの 感やイメージで行われることの多い小屋裏・床下エアコン計画
それらのしっかりとした設計根拠を学べる希少な講義でした。

使用材料から工法等々
小屋裏・床下エアコン採用にハードルが上がる部分も多くあり
​諸々再検討の必要性を感じました。
ありがとうございました。

「ケガをしない家づくり」セミナー

10/18/2023

 
写真
株式会社マーベックス社主催
人生100年時代の家づくり

~ロングライフのために住宅内環境を考える~
ウェビナーを視聴いたしまた。

講師は株式会社HAPROT
作業療法士・安全な家づくりアドバイザー
満元 貴治(活動名:ヨシロー)さん

作業療法士として11年間病院に勤めながら
リハビリをしても後遺症で苦しむ人や
病気によって家に帰られない人を見てきて
「大好きな家族と大好きな家に住んでほしい」
「住宅内を安全にして、家の中でケガする人を減らしたい」
という願いで住宅内の間取り設計「安全持続性能」の基準を作成したとの事です。

年間数万人が住宅内で転倒などにより救急搬送されており、
住宅内での転倒事故は全体の80%位になるようです。

一度怪我をしてしまうと、医療費や介護・介助、リハビリやバリアフリーリフォームなど
時間と費用を多く消費してしまいます。
また、高齢になり大腿骨骨折などを起こしてしまうと、数週間後に亡くなってしまう事もあるとの事です。

これからの高齢社会を踏まえると
住宅内での転倒・転落などの事故を予防する「安全性」
身体・ライフスタイル・家族構成が変化しても住み続けられる「持続性」
それらを現在の子育て世代の新築計画にしっかりと取り込み
意匠面と安全面のバランスをしっかりと取っていく大切さを再認識しました。

とても学び多き内容でした。
ありがとうございました。


ヨシローの家 www.yoshironoie.com/

住宅空調設計講座 第6回

10/12/2023

 
一般社団法人 ミライの住宅 主催
住宅空調設計講座in埼玉
第6回目の講義でした。

今回は初回ぶりの埼玉での開催でした。
写真
開始早々
北海道から、​環境建築家 山本亜耕さんがゲスト参加され、さらに豪華な講義となりました。
写真
講義内容は個別室の負荷計算と熱交換換気の交換効率の計算演習とさらに難解に…
しっかり身につけるように頑張ります。

懇親会ではメンバーさんの色々な活動や設計・施工手法を伺う事が出来てとても勉強になります。
皆さん本当に志が高く、学ぶ事ばかりです。
山本亜耕さんからもお話を伺えて、とても貴重な時間でした。

ありがとうございました。

地鎮祭

10/9/2023

 
写真
新川の家
恵みの雨を受けて
地鎮祭が執り行われました。

雨降って地固まる
地鎮祭は、建築や工事を行う前に、土地の神や自然神に感謝し、土地を安定させ、無事故で工事を進めるための儀式です。
雨が降ることで、土地が潤い、安定感が増すと言われております。

また本日は建築吉日「満(みつ)」
「満(みつ)」にはすべてが満たされる日という意味があり、地固めや柱立てをするのには吉とされております。

雨にも風にも地震にも負けないお住まいが
無事完成出来ますよう尽力して参ります。
おめでとうとうございました。

また雨天の中、設営いただきまして誠にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

”命”の基本仕様とブランディング セミナー

10/4/2023

 
写真
有限会社オストコーポレーション北関東 吉田さんのセミナーに参加させていただきました。
”命”の基本仕様とブランディングセミナー 完全版
​
前回参加させていただいたのが2019年
今回でたぶん3回めの受講となりますが、
​内容も重厚となり
何度聞いても心に刺さる内容のセミナーです。

今後の新築住宅着工数40万戸時代に
戦わずしてお客様より選んでいただけるよう
ブレない基本仕様と理念を掲げ
ブランドとして確立してゆく。

その取組でしっかりと結果を出されている先輩のお話を伺い
大変感動すると共に
吉田さんのが伝え続けてこられた予言的内容が
リアルになってきている事を実感いたしました。

自分の心の中で本当にやりたい建築は…
吉田さんのお話を聞く度に
​自分の心にいつも問いかけ
思いが溢れます。

毎回本当に沢山の学びをいただき感謝いたします。
ありがとうございました。
    最新記事はこちら

    カテゴリー

    すべて
    井野町の家
    塩谷の家
    元総社の家
    山西の家
    上新田の家
    新川の家
    神保原の家
    世良田の家
    西国分の家
    西小保方の家
    西片貝の家
    折之口の家
    炭火ビストロ
    鼻毛石の家
    保泉の家

    アーカイブ

    6月 2025
    5月 2025
    4月 2025
    3月 2025
    2月 2025
    1月 2025
    12月 2024
    11月 2024
    10月 2024
    9月 2024
    8月 2024
    7月 2024
    6月 2024
    5月 2024
    4月 2024
    3月 2024
    2月 2024
    1月 2024
    12月 2023
    11月 2023
    10月 2023
    9月 2023
    8月 2023
    7月 2023
    6月 2023
    5月 2023
    4月 2023
    3月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019


    ​​​㈱POTOS DESIGN  OFFICE
    岡地貴文

    無垢の木と自然素材を使用した心地よい空間をデザインする建築設計事務所です


    旧ブログページはこちら

    Blogトップへ

    RSSフィード

お問い合わせはこちら
Copyright © 2020   POTOS DESIGN OFFICE  Co., Ltd.
  • Home
  • project
  • Works
    • 設計監理
    • 木造住宅 耐震等級3の設計
    • 高気密高断熱の設計
    • 耐震診断 耐震設計
    • フラット35(中古)適合証明業務
    • 既存住宅状況調査(ホームインスペクション)
    • オリジナル家具
  • デザインビルド
  • Q&A
  • About us
  • Contact
  • blog