POTOS DESIGN OFFICE
  • Home
  • project
  • Works
    • 設計監理
    • 木造住宅 耐震等級3の設計
    • 高気密高断熱の設計
    • 耐震診断 耐震設計
    • フラット35(中古)適合証明業務
    • 既存住宅状況調査(ホームインスペクション)
    • オリジナル家具
  • デザインビルド
  • Q&A
  • About us
  • Contact
  • blog

BLOG

耐力面材モイスTM

10/31/2021

0 コメント

 
画像
西片貝の家
耐力面材張りが進んでおります。
​
地震に耐える為の耐力壁には
筋交でなく、板状の耐力面材を採用しております。
画像
面材にはモイスTMを採用いたしました。
​
モイスTMはケイ酸カルシウム板が基材で
不燃材料で火災に強い
透湿性が高く壁体内結露を防ぐ
無機材料なのでホルムアルデヒドの発散もなくてシロアリに強い
遮音性能が高い などの性能を有して
外壁仕上げによらず防火認定が取得できるのが非常に良いです。

釘もCN50@75と細かくして高倍率3.8倍にて使用しました。
外周面の倍率を上げると内周耐力壁の量が減らせるので具合がよいです。

ただ一枚当たりの重さが27kgと重く
パワフルな大工さんで少し大変そうでした。
ありがとうございます。
0 コメント

祝上棟

10/27/2021

0 コメント

 
西片貝の家
昨日上棟となりました。
画像
心配していた雨も朝には上がり
青空が広がりました。
画像
建入れをしかっりと確認
​風が無いときは昔ながらの下げ振りのほうがしっかりと確認できます。
画像
羽子板ボルトは熱橋を考慮してビス止めの物を採用しました。
画像
2階の小屋組み
いつもながら高所作業をこなす大工さんに関心します。
画像
屋根垂木の設置
屋上は良い景色です。
画像
建物の形状が概ね出来上がり
無事作業終了となりました。
画像
お日柄も良く、お天気に恵まれ建て方日和となりました。
上棟おめでとうございます。
0 コメント

野池政宏さんのオンラインセミナー

10/22/2021

0 コメント

 
画像
野池政宏さんのオンラインセミナー
「
温熱・省エネ 大激動の時代へ これからやるべきこと」​を受講しました。
画像
環境問題まったなしの現在
国策に対して今後の住宅性能値をどこまで求めていくかを検討する内容でした。
画像
国が今後進める政策に沿って進めても、なかなか実現が難しいのではとの見解です。
画像
画像
現在、志の高い企業が建てている住まいは、概ね国の2050年目標に到達しているとすると、2050年に現在と同じ様なことしていても先が無いような気がします。
しかし、現在の高性能住宅は業界全体では10%程度なのでしょうから、底上げは必要なのでしょうね。

脱炭素・脱化石燃料を考慮し、環境負荷少ない建築材料を検討して、さらなる建物の高性能化を進めたい行きたいと思います。
先日視聴したyoutube大学の「気候変動と脱炭素ビジネス編」
世界の脱炭素の動きの速さを痛感し、
日本の、特に建設関係の革新の遅さをヒシヒシと感じます。
0 コメント

床組

10/20/2021

0 コメント

 
画像
西片貝の家
土台が搬入となり床組が始まりました。
画像
基礎立ち上がりの外周側にシロアリ予防の虫返しを取りつけ
右側の透明なシートです。
基礎断熱材は防蟻EPSの100㎜を打ち込みしております。
画像
基礎と土台の間はアクアパッキンにて気密処理
土台は桧を使用
画像
土台に先行してホウ酸を塗布してもらい
補強断熱材を張り付け
防蟻ウレタンフォームにて補強
画像
床合板を張り床組完了
​来週の上棟へ向けて準備は進みます。
0 コメント

ピアノコンサート

10/18/2021

0 コメント

 
画像
昨日は娘の通っているピアノ教室のコンサートでした。

コロナの影響もあり、3年ぶりの開催です。

発表曲は
ランゲ「荒野のバラ」
難しい曲ですが、どうにか弾ききりました。

生徒さんは皆さんとてもお上手で
上級生、中学生の演奏は圧巻でした。

普段クラシック音楽に縁のない私は
心を洗われたように感動しました。
0 コメント

キッチンハウスショールーム

10/17/2021

0 コメント

 
画像
キッチンハウスの藤岡ショールームへ
GRAFTECTが新しくなり
展示キッチンも一新されました。
画像
こちらは綺麗な社員食堂
現在工場の増築中との事で
​どんな工場が出来るか楽しみです。
0 コメント

基礎完成

10/7/2021

0 コメント

 
画像
西片貝の家 
基礎が完成しました。
しっかりと養生期間を取って上棟へ向けて進みます。
0 コメント
    最新記事はこちら

    カテゴリー

    すべて
    井野町の家
    塩谷の家
    元総社の家
    山西の家
    上新田の家
    新川の家
    神保原の家
    世良田の家
    西国分の家
    西小保方の家
    西片貝の家
    折之口の家
    炭火ビストロ
    鼻毛石の家
    保泉の家

    アーカイブ

    6月 2025
    5月 2025
    4月 2025
    3月 2025
    2月 2025
    1月 2025
    12月 2024
    11月 2024
    10月 2024
    9月 2024
    8月 2024
    7月 2024
    6月 2024
    5月 2024
    4月 2024
    3月 2024
    2月 2024
    1月 2024
    12月 2023
    11月 2023
    10月 2023
    9月 2023
    8月 2023
    7月 2023
    6月 2023
    5月 2023
    4月 2023
    3月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019


    ​​​㈱POTOS DESIGN  OFFICE
    岡地貴文

    無垢の木と自然素材を使用した心地よい空間をデザインする建築設計事務所です


    旧ブログページはこちら

    Blogトップへ

    RSSフィード

お問い合わせはこちら
Copyright © 2020   POTOS DESIGN OFFICE  Co., Ltd.
  • Home
  • project
  • Works
    • 設計監理
    • 木造住宅 耐震等級3の設計
    • 高気密高断熱の設計
    • 耐震診断 耐震設計
    • フラット35(中古)適合証明業務
    • 既存住宅状況調査(ホームインスペクション)
    • オリジナル家具
  • デザインビルド
  • Q&A
  • About us
  • Contact
  • blog