折之口の家 農業用集落排水の工事が始まりました。 農業集落排水とは農村下水道とも呼ばれ、1集落から数集落を単位として実施する比較的小規模な下水道事業です。
地域によって費用負担の違いがあり 分担金を負担する事で市が敷地内に最終桝を設置する場合と、 分担金を払い、最終桝の設置も実費工事の場合があります。 今回は後者でさらに、 敷地前まで排水本管が来ておらず 実費で県道の歩道に10数メートル排水管を埋設させられるという とても大変な工事となりました。 全て実費なのに分担金て何なのでしょうかね・・・ 随分と申請に時間がかかり、ようやく工事が始まった事が何よりです。
0 コメント
あなたのコメントは承認後に投稿されます。
返信を残す |
アーカイブ
4月 2023
カテゴリ
すべて
㈱POTOS DESIGN OFFICE
|