POTOS DESIGN OFFICE
  • Home
  • project
  • Works
    • 設計監理
    • 木造住宅 耐震等級3の設計
    • 高気密 高断熱 省エネルギー設計
    • 耐震診断
    • フラット35(中古)適合証明業務
    • 既存住宅状況調査(ホームインスペクション)
    • オリジナル家具
  • デザインビルド
  • Q&A
  • About us
  • Contact
  • blog

BLOG

住宅基礎配筋のフック

3/12/2020

0 コメント

 
画像
基礎の立ち上がりの縦筋である「あばら筋 又は せん断補強筋」
建築基準法 告示第1347号の仕様規定では、「立上り部分の主筋とせん断補強筋と緊結したものとすること」と規定されております。
緊結とは、コンクリート破損時に主筋が飛び出ないよう、あばら筋の端部にフックを設けて主筋と緊結する方法を指します。
結束線による結束は形状保持のための物と考えられるため、緊結とならないとされております。

フックを設けない方法は
・構造計算であばら筋の端部をフックなしとみて、あばら筋効果に期待せず設計して安全が確認する事
・認定を取得した製品等の溶接による鉄筋の緊結(認定外品や単なるアーク溶接等での接合はNGとなります)
となるので、構造計算等をしないで基礎配筋であばら筋にフックがなく結束線のみで施工される場合は基準法に適合していない・・・と考えられます。
瑕疵担保保険等の仕様書などフックなしの図がありますが、
「参考図」と記載があり、あくまでも「設計者が構造耐力上安全であることを確認し・・」と記載があります。
​
画像
基礎の人通口なども規定がなく適当に切断されている場合が多いですが
基礎の立ち上がりは地中梁としてスラブを区画しているので
スラブ大きさや開口位置、スパンによって補強筋の本数などが変わってきます。
基礎の構造設計ではスラブ区画と人通口の検討が一番大変でもあり、適当に入れたのではほぼNGとなります。
構造計算することで梁、スラブ、補強部等しっかりと計画する事ができます。
画像
折之口の家
​昨日は耐圧版のコンサート打設でした
画像
しっかりとした基礎を計画してまいります。
0 コメント

あなたのコメントは承認後に投稿されます。


返信を残す

    アーカイブ

    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019


    カテゴリ

    すべて
    井野町の家
    塩谷の家
    元総社の家
    山西の家
    神保原の家
    世良田の家
    西小保方の家
    西片貝の家
    折之口の家
    炭火ビストロ
    鼻毛石の家
    保泉の家


    ​​​㈱POTOS DESIGN  OFFICE
    岡地貴文

    無垢の木と自然素材を使用した心地よい空間をデザインする建築設計事務所です


    過去のブログはこちら

    Blog top へ

    RSSフィード

お問い合わせはこちら
Copyright © 2020   POTOS DESIGN OFFICE  Co., Ltd.
  • Home
  • project
  • Works
    • 設計監理
    • 木造住宅 耐震等級3の設計
    • 高気密 高断熱 省エネルギー設計
    • 耐震診断
    • フラット35(中古)適合証明業務
    • 既存住宅状況調査(ホームインスペクション)
    • オリジナル家具
  • デザインビルド
  • Q&A
  • About us
  • Contact
  • blog