POTOS DESIGN OFFICE
  • Home
  • project
  • Works
    • 設計監理
    • 木造住宅 耐震等級3の設計
    • 高気密 高断熱 省エネルギー設計
    • 耐震診断
    • フラット35(中古)適合証明業務
    • 既存住宅状況調査(ホームインスペクション)
    • オリジナル家具
  • デザインビルド
  • Q&A
  • About us
  • Contact
  • blog

BLOG

自立循環型住宅 目からウロコの温熱学

8/30/2023

 
自立循環型住宅2023関東ゼミ第2回
​目からウロコの温熱学にオンラインで参加させていただきました。
講師は 一般社団法人 ミライの住宅 森 亨介さん
2日連続の森さんセミナーとなりました。
写真
現在参加させていただいている「住宅空調設計講座」でもう少し先で行われる内容でありました。
​
昨年受講させていただいた時よりも理解度は増している気はしますが…
​まだまだ難しい内容でした。

講義の終盤で冷暖房負荷計算の手計算実習がありましたので
復習と予習も兼ねて
空調設計講座で利用可能なエクセル書式にて実物件検討をしてみました。
写真
まだまだ分からない部分が多いですが
QPEXの空調計算結果と見合わせると、色々と項目が読み取れることがわかりました。
写真
顕熱計算は概ね同じ3300wくらいとなりました。

潜熱(湿度)負荷ではQPEXよりも大きな数字に
​潜熱の内部発熱を任意で項目設定出来る事と、湿度設定が出来るのが大きな差の影響かなと思います。

​どちらのプログラムも本当にすごいと思います。
​まだまだ学ぶ事項の多い空調設計ですが、しっかり取り組んで行きます。

コメントの受け付けは終了しました。
    最新記事はこちら

    アーカイブ

    9月 2023
    8月 2023
    7月 2023
    6月 2023
    5月 2023
    4月 2023
    3月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019

    カテゴリ

    すべて
    井野町の家
    塩谷の家
    元総社の家
    山西の家
    上新田の家
    新川の家
    神保原の家
    世良田の家
    西国分の家
    西小保方の家
    西片貝の家
    折之口の家
    炭火ビストロ
    鼻毛石の家
    保泉の家



    ​​​㈱POTOS DESIGN  OFFICE
    岡地貴文

    無垢の木と自然素材を使用した心地よい空間をデザインする建築設計事務所です


    過去のブログはこちら

    Blogトップへ

    RSSフィード

お問い合わせはこちら
Copyright © 2020   POTOS DESIGN OFFICE  Co., Ltd.
  • Home
  • project
  • Works
    • 設計監理
    • 木造住宅 耐震等級3の設計
    • 高気密 高断熱 省エネルギー設計
    • 耐震診断
    • フラット35(中古)適合証明業務
    • 既存住宅状況調査(ホームインスペクション)
    • オリジナル家具
  • デザインビルド
  • Q&A
  • About us
  • Contact
  • blog