POTOS DESIGN OFFICE
  • Home
  • project
  • Works
    • 設計監理
    • 木造住宅 耐震等級3の設計
    • 高気密 高断熱 省エネルギー設計
    • 耐震診断
    • フラット35(中古)適合証明業務
    • 既存住宅状況調査(ホームインスペクション)
    • オリジナル家具
  • デザインビルド
  • Q&A
  • About us
  • Contact
  • blog

BLOG

”命”の基本仕様とブランディング セミナー

5/24/2019

0 コメント

 
画像
(有)オストコーポレーション 吉田さんのセミナーに参加させていただきました。
環境問題、エネルギー問題も含め
建物の基本性能を底上げし、ブランドとして確立してゆくために
ブレずに突き進んでいかなければなりません。

当事務所では「自然素材のデザイン住宅」をテーマとして建物を設計させていただいております。
「自然素材のデザイン住宅」は無垢材+自然素材+建物デザインで、
今の基本性能として 許容応力度計算による耐震等級3の構造設計とHEAT20G1程度の断熱性能で計画しておりました。

断熱の大切さや実感を大工さんたちにも10年くらい訴え続け、少々底上げできてはきましたが、
安価で断熱性と気密の取りやすい発泡ウレタン吹付+外断熱を主として進めてきました。
自分としても外皮性能を徐々にレベルを上げるのではなく
環境や防火性も踏まえ
今考えられるトップランナーの仕様
新住協の新在来木造工法 「Q1住宅」 を取り入れていきます。

人が服を着飾るのにも健康な体がなければなりません。
よい素材、よい装飾も基本性能がしっかりしていなければ残念な仕上がりとなります。
建築は性能が一番でも、見た目が一番でもなく、
基本性能(耐震、外皮)を担保した上での用途・規模・意匠・コストの「バランス」が大切だと常々考えております。
今後も「強・用・美」の調和の取れたシンプルで心地よい建物づくりを心がけてまいります。

0 コメント

あなたのコメントは承認後に投稿されます。


返信を残す

    アーカイブ

    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019


    カテゴリ

    すべて
    井野町の家
    塩谷の家
    元総社の家
    山西の家
    神保原の家
    世良田の家
    西小保方の家
    西片貝の家
    折之口の家
    炭火ビストロ
    鼻毛石の家
    保泉の家


    ​​​㈱POTOS DESIGN  OFFICE
    岡地貴文

    無垢の木と自然素材を使用した心地よい空間をデザインする建築設計事務所です


    過去のブログはこちら

    Blog top へ

    RSSフィード

お問い合わせはこちら
Copyright © 2020   POTOS DESIGN OFFICE  Co., Ltd.
  • Home
  • project
  • Works
    • 設計監理
    • 木造住宅 耐震等級3の設計
    • 高気密 高断熱 省エネルギー設計
    • 耐震診断
    • フラット35(中古)適合証明業務
    • 既存住宅状況調査(ホームインスペクション)
    • オリジナル家具
  • デザインビルド
  • Q&A
  • About us
  • Contact
  • blog