POTOS DESIGN OFFICE
  • Home
  • project
  • Works
    • 設計監理
    • 木造住宅 耐震等級3の設計
    • 高気密 高断熱 省エネルギー設計
    • 耐震診断
    • フラット35(中古)適合証明業務
    • 既存住宅状況調査(ホームインスペクション)
    • オリジナル家具
  • デザインビルド
  • Q&A
  • About us
  • Contact
  • blog

BLOG

透湿ルーフィング

7/28/2020

0 コメント

 
画像
折之口の家
連日の雨によりなかなか進みませんでしたが
​ようやく屋根のルーフィングが張られました。

透湿ルーフィングのタイベックルーフライナー
​​
ルーフィングとは屋根の下葺き材の防水シートで
屋根からの雨水侵入を最終的に防ぐ大切な役割を担います。

ルーフィングにも種類があり

一般的に使用されているアスファルトルーフィング940は
有機天然繊維を原料としたフェルト状の原紙にアスファルトを浸透被覆したシート状のもので10年程度で耐久性が低下すると言われております。

改質アスファルトルーフィングは
アスファルトルーフィングを改良したもので、アスファルトの他に合成ゴムや合成樹脂を加えたルーフィングです。
耐用年数は20年程度と言われており、温度変化に強く、耐久性に優れています。

上記の2種類は非透湿の防水紙で
屋根通気などをしっかり取らないと野地板が湿気で痛み劣化が進む恐れがあります。
画像
古い建物で屋根の野地板が抜けてしまっている原因は
ルーフィングの劣化と野地板の腐朽が多いと思います。
透湿ルーフィングは湿気を透過させるので、野地板の乾燥を促進させ、野地板の腐敗や変形を防止します。
また材料の耐久性も高く長期間建物を守ります。
画像
デュポン™タイベック®ルーフライナーで、高水分率の野地板を覆った場合、他の製品に比べはるかに早く野地板を乾燥させることがわかりました。
測定条件/20℃ 約50% RH
乾 燥 率/ 初期の水分量を100%とした場合の240hr(10日)経過後の野地版から放出した水分量
(防滑層を除いたサンプルを使用しています)

​デュポンHPより引用
プランでは屋根通気をしっかりとりますので、非透湿ルーフィングでも問題ないと思いますが
建物の耐久性向上のため、良い材料を使用していきたいと思います。
0 コメント

あなたのコメントは承認後に投稿されます。


返信を残す

    アーカイブ

    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019


    カテゴリ

    すべて
    井野町の家
    塩谷の家
    元総社の家
    山西の家
    神保原の家
    世良田の家
    西小保方の家
    西片貝の家
    折之口の家
    炭火ビストロ
    鼻毛石の家
    保泉の家


    ​​​㈱POTOS DESIGN  OFFICE
    岡地貴文

    無垢の木と自然素材を使用した心地よい空間をデザインする建築設計事務所です


    過去のブログはこちら

    Blog top へ

    RSSフィード

お問い合わせはこちら
Copyright © 2020   POTOS DESIGN OFFICE  Co., Ltd.
  • Home
  • project
  • Works
    • 設計監理
    • 木造住宅 耐震等級3の設計
    • 高気密 高断熱 省エネルギー設計
    • 耐震診断
    • フラット35(中古)適合証明業務
    • 既存住宅状況調査(ホームインスペクション)
    • オリジナル家具
  • デザインビルド
  • Q&A
  • About us
  • Contact
  • blog