娘の中学吹奏楽部の練習が、 群馬音楽センターで行われました。 このような場所で演奏する事を体験してもらいたい という先生の心遣いに、本当に感謝いたします。 群馬音楽センター アントニン・レーモンド設計 1961年竣工の群馬を代表する建築のひとつ ホール内 ダイナミックな鉄筋コンクリートの折板構造 折り紙のようにコンクリートの板を折り曲げた屏風のような構造 どのような計算で成り立つのか理解不応ですが、とにかくすごい。 構造もスチールサッシもダイナミック。 ロビー内は貸し切り状態で見学できました。 併せて旧井上房一郎邸も見学 紫陽花が咲き 一段と綺麗な緑の中に佇んでました。 レーモンドスタイルのフレームによる吹き抜け空間と、現し天井が繊細で美しい構造 各部屋から望める庭の緑がとても綺麗です。 構造現しの深い軒が
緑と相まって美しいですね。 部活の送迎で良い時期に建物見学が出来て何よりでした。 コメントの受け付けは終了しました。
|
アーカイブ
9月 2023
カテゴリ
すべて
㈱POTOS DESIGN OFFICE
|