POTOS DESIGN OFFICE
  • Home
  • project
  • Works
    • 設計監理
    • 木造住宅 耐震等級3の設計
    • 高気密 高断熱 省エネルギー設計
    • 耐震診断
    • フラット35(中古)適合証明業務
    • 既存住宅状況調査(ホームインスペクション)
    • オリジナル家具
  • デザインビルド
  • Q&A
  • About us
  • Contact
  • blog

BLOG

祝上棟

9/17/2020

0 コメント

 
井野町の家
お日柄も良く、お天気に恵まれ
建て方日和となりました。
画像
工事スタート
事前に段取りしておいた柱を建てます。
画像
クレーンにて横架材を設置していきます。
画像
2階床の大梁
2階と屋根の主な荷重を受けます。
梁成420 無垢では規格外なので集成としました。
画像
ガレージ部分の登り梁
通し柱は金物工法を利用し
ハイブリッド架構としております。
画像
柱の垂直を確認
風が無いときは昔ながらの下げ振りのほうがしっかりと確認できます。
画像
2階の床合板の設置
耐震の肝となる水平構面
作業性も良くなります。
画像
2階は大屋根のため
​登り梁の架構となります。
画像
登り梁がきれいに架かります。
画像
高所でかけやを振るう大工さん
​かっこいいですね
画像
建物の外観フレームが徐々に出来てきました。
画像
架構がかっこいいです。
画像
構造面材を張る部分で
熱橋となる箇所をウレタン処理
画像
屋根の絡む部分の耐力面材を先行して張ります。
画像
垂木を1尺間隔で配置
​並びがきれいです。
垂木と構造用合板で水平剛性を取ります。
画像
建物の形状が概ね出来上がり
無事上棟となりました。
​おめでとうございました。
0 コメント

あなたのコメントは承認後に投稿されます。


返信を残す

    アーカイブ

    3月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019


    カテゴリ

    すべて
    井野町の家
    塩谷の家
    元総社の家
    山西の家
    新川の家
    神保原の家
    世良田の家
    西小保方の家
    西片貝の家
    折之口の家
    炭火ビストロ
    鼻毛石の家
    保泉の家


    ​​​㈱POTOS DESIGN  OFFICE
    岡地貴文

    無垢の木と自然素材を使用した心地よい空間をデザインする建築設計事務所です


    過去のブログはこちら

    Blog top へ

    RSSフィード

お問い合わせはこちら
Copyright © 2020   POTOS DESIGN OFFICE  Co., Ltd.
  • Home
  • project
  • Works
    • 設計監理
    • 木造住宅 耐震等級3の設計
    • 高気密 高断熱 省エネルギー設計
    • 耐震診断
    • フラット35(中古)適合証明業務
    • 既存住宅状況調査(ホームインスペクション)
    • オリジナル家具
  • デザインビルド
  • Q&A
  • About us
  • Contact
  • blog