先日、吉村順三氏設計の最も小さな建築「仙石原の家」オンライン見学会に参加させていただきました。 箱根の山荘よりオンラインでの動画配信でしたが、電波状況があまりよろしくなかった為、本日画像と動画のフォローアップ配信をしていただきました。 1969年建築 延べ面積約34㎡(10.5坪) 吉村氏設計の住宅では最小の建物との事で、建築主であった叔母の為に、当時の建設費100万円(器具類除く)で建てたとされている住宅です。 現在は建物の劣化が進み、また外壁が板張りからサイディングに張り替えられているなど、当時と設えが若干違うようですが、内部は桧の床板や家具類など綺麗な状態のようです。 ダイニングキッチンと段差をつけた畳の居間が続く空間は、3方向から敷地の景観を取り込み、とても素敵でした。 いろいろなご縁で建物を譲り受けた現オーナーさんが今後改修を行い、当時の趣きに近づけるようです。 現在改修前の見学会を随時行っているようですので、機会があれば見学に伺いたいです。 https://www.instagram.com/sengokubara_junzo.yoshimura/
塩谷の家 細かな造作工事が進んでおります。 R形状の下がり壁 曲がるせっこうボード TRボード お風呂の巻き蓋のように裏面にスリットが入っており、半径100㎜くらいまで曲がる様です。 ニッチも合わせR下り壁 外壁から延長された杉板張り 回り込んでトイレまで続けて張られます。 手洗いカウンターの造作も進んでおります。 クローゼット内の有孔板
フックなど取付け可能な引込み戸の戸袋壁となります。 自立研関東ゼミ第1回『空調の基礎を極める講座(基礎編)』にオンライン参加させていただきました。 講師は ミライの住宅 代表理事 森 こうすけ さん 基礎の基礎編という事で、空気線図にたくさんプロットする作業がありました。 昨年受講しました住宅空調設計講座から半年以上経ったこともあり、復習も兼ねてとても勉強になりました。 講義では、東京とフランス ボルドーの月ごとの平均温度と湿度をプロット 絶対湿度5g/kgDA~12g/kgDAが快適空気のストライクゾーン 比エンタルピーは30kJ/kgDA~60kJ/kgDA位が快適ゾーンだと思いますので、 フランス ボルドーは東京と比べて、特に夏はとても過ごしやすそうなのが、見て何となくわかります。 改めて空気線図はすごいと思いました。 ここ数日は暑い日が続き、冷房除湿をするか、窓開けをするか、温度と絶対湿度を見ながら調整しておりました。 昨日19日は通風で過ごしましたが、体感ではエアコンを掛けないで過ごすギリギリラインでした。 上記は外気 16:18 温度 29℃ 相対湿度 48% 絶対湿度 12.03g/kgDA 比エンタルピー 60kJ/kgDA 昨日の最大値は15:30あたりで
温度 29.5℃ 相対湿度 50% 絶対湿度 12.92g/kgDA 比エンタルピー 62.7kJ/kgDAでした 空気の内部エネルギーであるエンタルピー 比エンタルピー(単位質量あたりのエンタルピー)が概ね60kJ/kgDA越え位が、冷房を掛けないギリギリラインだということが改めて体感できました。 これから本格的な暑さと湿度が襲ってきますので、いろいろと実測したと思います。 大変貴重な学びとなりました。 ありがとうございました。 新川の家 建物工事開始となりました。 既存ブロック塀の対策や擁壁築造などを含め、大変お時間をいただいてしまいましたが、安全第一で進めさせていただきます。 まずは基礎工事に先駆けて丁張の設置
丁張とは、建物の正確な位置や高さを出す作業のことで、 水盛り・遣り方(みずもり・やりかた)とも言います。 水平に張られた貫板に壁の位置が縦横方向に記載してあり 対面する板に水糸を張って基礎の位置と高さを確認しながら作業を進めます。 塩谷の家 オーダーキッチンが設置されました。 シンク側のアイランドキッチン 綺麗に選定され整えられたオークの木目 扉と本体の取り合いも止め加工。 2ミリ厚のステンレス天板がシャープな仕上がりとなります。 背面はコンロと調理作業台
幅3.5mの超大型キッチン うらやましい限りです。 製作は埼玉のHAND creative factoryさん 天板のオーク木目が連続し 表面の木目及が中心で開く 代表こだわりの仕上がり。 とてもカッコよく綺麗なキッチンです。 ありがとうございました。 先日 ウォールスタットをじっくり学ぼう講座に参加させていただきました。 講師は茨城の大竹工務店株式会社 大竹さん 高性能住宅を設計から請負、そして大工工事まで行うスーパー工務店さんが リフォーム工事の提案で、「命を守るために伝えなかった事やらなかった事を後悔したくない」と予算を大幅に超える事を承知でwallstatを使用して耐震補強を提案され、結果お客様から喜ばれているという大変素晴らしいお話を伺いました。 wallstatは振動台による実大実験や数値解析をもとに行われた地震時の木造住宅の挙動に関する知見を盛り込んだシミュレーションソフトで、計画物件に過去の大地震動をあたえ、損傷状況や倒壊過程をシミュレートする解析プログラムです。 基本は無料で使用できるソフトウェアで 以前少しやってみましたが 入力と計算に時間がかかり… ホームズ君の連携オプションも入れてみましたが、登り梁の架構ではうまく連携できないなど、なんだかんだと避けておりました。 しかし大竹さんの熱い思いを伺い、自分も避けずに向き合う必要があると痛感いたしました。 もうすぐ着工予定の新川の家 4月から構造塾グループコンサルに参加させていただき、構造計算の勉強および入力指導をいただいて、仮定荷重や入力事項が以前よりもしっかりと計算ができていると思います。 ホームズ君のwallstat連携は以前試しておりましたが、標準登録以外の面材・仕様・金物を採用している為、性能値設定が曖昧で、似たような部材の数値を入力しておりました。 計算を掛けるとエラーとなり進まないです… 次にホームズ君からCEDXMファイルで書き出し 直接wallstatに読み込んでみます。 最初からエラー表示が多く 計算までたどり着けない状況でした。 なんとか入力調整を行い計算をかけてみると… 異常終了… 結局原因は解らず 多分、ホームズ君の時と同じバネIDなんとかのようですが… ここまで数日要しても進まないので、結局1からwallstatにて入力したほうが早い事がわかりました。 以前よりも斜め構面の入力が出来たりと進化しているようで、プレビューもすぐ立ち上がり、入力もしやすい様に思えました。 計算時間もかなり早くなり20秒くらいで完了します。 以前の物はプレ計算で5分位 本計算で20分位かかってましたからすごい進化です。 耐震等級3検討で極稀地震の1.5倍入力 準耐力壁の有無で検討しました。 ホームズ君の連携で良く言われている、耐震等級3でも倒壊してしまう現象では、外壁や、内壁、準耐力壁や雑壁が実際でも建物の耐震性能を上げてくれている事もシミュレーションで確認できます。 良い学びの機会をいただき感謝いたします。 ありがとうございました。 塩谷の家 進捗です。 敷地となりの畑 お施主様の土地で 少し前に耕され 数本の樹木が植えられました。 少し前まで土色だった畑ですが あっという間に緑一面に 自然の凄さを感じます。 写真を撮っていると 綺麗な鳴き声が 振り返ると キジさんが気持ち良さそうに散歩しておりました。 内部は枠の造作が概ね完了しました。 細かな造作作業が続いておりましたが 石膏ボードを張りだし、一気に仕上がってきます。 小屋裏内にエアコンチャンバーボックスを造作していただきました。 ランドリールームの天井から給気をして除湿効率を上げます。
西国分の家
ファーストプレゼンテーションでした。 大変お時間をいただいてしまいましたが、 周辺環境とご要望を取り込み、 基本性能を確認しながらプランさせていただきました。 まずはお住まいの方向性が見いだせたらと存じます。 建築費用が高騰している昨今、ご希望と建築価格の狭間でしっかりと検討して参ります。 よろしくお願いいたします。 塩谷の家 フローリング張り ラスティックオーク オスモオイル仕上げ品 表情が豊でとても良い質感です。 床下エアコンの吹き出しガラリの設置 ガラリはエアトオルを採用されました。 フロアコンセント フローリング取外しで加工いただきました。 アダプター類を考慮し少し広めに作成。 玄関框はR型 取り合うフローリングをサンダーを用いて 少しずつ削りながら確認しての作業が続きましす。 とても綺麗に納めていただきました。
いつも丁寧な作業ありがとうございます。 塩谷の家 フローリングはラスティックオークを使用します。 基本的にはオスモオイル仕上げ済みの材料を使用しますが、 水廻りなど汚れや水染みの気になる部位には、 無塗装のオークフローリングにセラミック塗装を施しました。 tatara撥水セラミックマルチ 表面に塗膜をつくらず、木肌の質感はそのままに高い浸透性のあるセラミック(ガラス質)塗料です。 塗り工程は下塗り合わせ3回塗り 下塗りの輪染み・アク止め材のオープンタイムが5時間から一晩 撥水セラミックマルチの中塗り → 上塗りのオープンタイムが15分となりますので 時間測定していただきながらの施工となります。 硬化に7日 完全硬化20日との事ですので、 床を張ってからの塗装では養生期間の確保が難しいので、先行塗装していただきました。 撥水性能はとても良いです。 油性マジックで試しに落書きをしてみました 消しゴムで落書きが消えました。
すごいですね。 塩谷の家 天井が張られました。 ラワン合板9㎜ランダム張り 1820x910の合板を4等分して 目透し張りとしました。 天井の下地は木下地の部分と 一部石膏ボードを張った部分があり 石膏ボードの上部に小屋裏エアコンが設置されます。 石膏ボードを張ってある部分は冷風が落ちない範囲 石膏ボードの張っていない部分は 目透かしスリットとなっており そこから冷風が落ちる仕組みとなっております。 小屋裏エアコン設置部分の天井 目立たないように天井点検口を設置いただきました。 天井上部にエアコン設置スペース 吹き出し口付近は断熱処理しております。 子供室のロフト
色の違うラワン合板を部屋別で張り分けました。 こちらも目透かしのスリットから 小屋裏エアコンの風が落ちる仕組みとなります。 塩谷の家 壁天井の気密シート張りが完了しました 調湿可変気密シート ウートップ® SDヴァリオ ツヴァイ ロフトの壁に 天井高さ1.4mを超えて石膏ボードで区画した風道を設置 上部に小屋裏エアコンを囲う蓋を設置 下階の部屋からのリターンエアーを送る風道となります。
構造塾の構造計算技術者育成コンサルティング グループコンサルに参加いたしました。 先日の木構造マイスター講習を受講し さらなる知識と技術向上の必要を感じた為、申し込みさせていただきました。 今回はメンバーさんの質問に佐藤先生が回答解説をされました。 質疑内容は実務で悩まれている内容ですので、共感できる事例ばかりです。 上記は「木造軸組工法住宅の許容応力度設計(2017年版)」 通称グレー本記載の、小屋筋交いの必要釘打ち箇所の計算方法 読んでもさらりと読み流してしまうような事項ですが、 解説を聞くと本当にわかりやすく理解できると感じました。 上記は耐力壁の高さの取り方
構造計算ソフトでは自動計算しないので 理解し入力する必要があります。 このようにマニュアルに記載のある事の解説をしていだき また、記載がなく解釈がわからないことを相談できるすばらしい場所です。 今後ともよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。 (有)オストコーポレーション北関東社主催 木構造マイスター認定講座の更新講座に参加いたしました。 講師はM’s構造設計 構造塾 佐藤 実 先生 前回の受講が2020年10月
久しぶりのリアルな佐藤先生の講義は 本当に聞きやすく 分かり易く 心に響きます。 今年発生した能登半島地震の被災地に 講座前日まで現地調査をされていた佐藤先生 先生が撮影された多くの倒壊した建物の写真を見て 改めて命を守る構造計算の大切さを感じ そして許容応力度計算による耐震等級3の必要性を再認識しました。 佐藤先生が建築士を受験したとき 合格したらゴールだと思っていたけど 日に日に感じる責任の重さに 資格取得はスタートだと気づいた。 と仰っておりました。 私も昔、現場監督として 木造 鉄骨造 RC造など実際の建物を建築し 設計者の設計図だけでは、本当の意味では建物は造れないなどと高をくくり 少し設計をなめていた時期がありました。 一級建築士を受験してすぐ、 設計事務所に勤務したのですが、 そこでは今までの全てを否定され、 自分を見失うくらい「デザイン設計」は難しく 「自分は一級建築士になって本当に良いのだろうか?」と本気で悩み 試験合格後も半年くらい免許取得できなかった事を思いだしました。 そして独立してから12年経った2016年に構造塾を受講し 初めて佐藤先生の講義を受けた時は 建築士の責任の重さに 「この仕事、辞めたほうがいいかも・・・」と率直に思い、 そして木造住宅でも構造計算が必修だと認識し、すぐに取り組み始めました。 そのような事を思い出し 改めて「建築士」は我々が考えている以上に責任の重い資格なのだと実感いたしました。 懇親会では、実務の構造計算で思い当たることや 木造住宅における耐震と制振の考え方 制振ダンパーについてなど 佐藤先生にいろいろご教示いただき とても勉強になりました。 構造についても もっと学ぶ必要があると痛感し 改めてしっかりとした設計をしていかなければと思いました。 ありがとうございました。 神保原の家 早いものでお引き渡しからもう少しで1年になります。 昨日は点検にお伺いいたしました。 夏も冬も、一年を通じて快適にお過ごしの様で何よりでございます。
この日も吹きさらしで風が強く 肌寒い日でしたが 玄関に入ると とても暖かく とても静粛で ああ快適だ…と実感いたしました。 お子様の遊ぶスペースが各所に設けられ とても幸せな空気に満ちておりました。 今後もお住まいが長く愛され、幸せな日々がずっと続きますようお祈り申し上げます。 ありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 世良田の家 お引き渡しから10年となり 昨日は点検にお伺いいたしました。 時の流れは本当に早いですね。 外壁は外断熱の塗り壁と板張り 木部は表面の木材保護塗料の劣化はあるものの 材料自体の劣化は見られず 木製ベランダの良さが感じられます。 10年目の桧の床板 味わい深くとても良い雰囲気です。 天井・梁の木部も 奥深い色合いになり 木の家ならではの温か味が増して 良い雰囲気になっておりました。 一年を通じて快適にお過ごしの様で何よりでございます。 今後もお住まいが長く愛され、幸せな日々がずっと続きますようお祈り申し上げます。 本当にありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 すぐ近くにある世良田東照宮
早咲きの河津桜が綺麗に咲いておりました。 とても風が強く寒い日でしたが しっかりと春を感じられました。 塩谷の家 外壁の板張りです。 杉板の下見張り 板の木裏を表面に使用して反りを少なくします。 木材保護塗料は玄関・サッシと合わせ オスモウッドステインプロテクター コーナーは板の小口が見えない
止め加工にしていただきました。 下見張りは板同士の重なりがあり 斜めに張られるので 絶妙な角度の加工となります。 ありがとうございます。 昨日は 新住協 北関東支部の研修会
会沢健二 顧問による 「ユーザー向け高断熱住宅動画」視聴研修会に参加させていただきました。 見学会時や初回の打ち合わせなどに 建物の仕様や設計手法などを10分程度の動画にまとめ 見ていただくことで、その後の説明や打ち合わせがスムーズなります。 また、その場でQPEXを使用して 建物仕様を変えた場合のエネルギー消費変動量を見ていただく事で より高性能な仕様の建物の提案が出来きるとの事です。 動画はパワーポイントを利用し 音声も含め動画作成することで 動画編集ソフトを使用せずに作成できます。 大変勉強になりました。 ありがとうございました。 塩谷の家 充填断熱材のセルローズファイバーが施工されました。 セルローズファイバーのメリットは 断熱性能 充填構法で隙間が少ない リサイクル製品の為エコロジー資源 湿気を吸う調質性 吸音性が高いので外の音を防音 高い防火性能で火災に強い ホウ酸によるシロアリやゴキブリなどの害虫予防 防カビ性 などがあります。 屋根面充填厚さ300㎜
壁は充填厚さ105㎜+外張り付加断熱グラスウール105㎜のダブル断熱となります。 塩谷の家 外壁のSGL鋼板(次世代ガルバリウム鋼板)張り 使用材料は屋根に使用する横葺き材となります。 表面はさざ波ありとして、 材料にコシを持たせ 葺き上がりの歪みを抑えます。 開口部周りとコーナー部分は、 役物部材を使用せず 曲げ加工で綺麗に納めていただいております。 一枚ごとに手作業の曲げ加工 大変な作業ですが丁寧な工事に感謝いたします。 材料の裏面はポリ付きとして
雨音の軽減を期待します。 住宅情報誌 群馬の家 2024春・夏号 vol.25
巻頭特集「ゆったり暮らす小さな家」に 西片貝の家 を掲載いただきました。 取材にご協力いただきましたオーナー様 編集社の皆様 ありがとうございました。 西片貝の家 群馬の家 www.gunmanoie.jp/ 先日暖房が出なくなったエアコンの修理をしていただきました。 エアコンの使用期間は5年半位です。 2月24日夜に依頼電話をして 27日現地確認 その場では修理できず 部材を注文し29日の修理となりました。 原因は室内の熱交換機からのガス漏れでした。 取り外したエアコンの内部 定期的に業者さんに清掃をお願いし この秋は自分でシロッコファンを清掃したので ファンの汚れは多くはありませんが 分解しないと見えない部分が結構すごいことに… 内部を洗浄していただき 熱交換機も新しくなり ほぼ新品となったエアコン ダイキンさんありがとうございました。 今回も東京電力エナジーパートナー社の 住設・家電修理サービスにて対応いただき 修理費は無料でした。 https://www.service.tepco.co.jp/s/jyusetu_kaden_lp/ こちらの保証は
設置購入から10年以内の対象機種は修理無料 対象機種は IHなどの調理コンロ エアコン 冷蔵庫 エコキュートなどの給湯機 洗濯機 修理はメーカー対応となりますので安心です。 家電量販店や建設会社からの購入でも対象となりますので 家電量販店の長期保証も不要となり 非常にありがたいサービスです。 今までもエコキュート、IH、洗濯機と何度もお世話になっております。 まだまだ朝晩冷え込みますので 本当に助かりました ありがとうございました。 (有)オストコーポレーション北関東主催のセミナーに参加して参りました。
田村工業道 ~心の富裕層の家しか建てない経営~ 田村工業㈱ 田村さんの これまで から ブランディングの始まり お客様との出会い 経営方針から対応等など いろいろなお話が伺えました。 心の富裕層の家しか建てない経営 つまりお客様皆様の心がとても豊かなのですが 想像できないような内容で 信頼関係を築かれている それも全ては田村さんが行ってきた 「コミュニケーションを育む住まい」 と言うコンセプトの元に賛同されて コミュニケーションをもとに培われた 人間関係なのかなと納得いたしました 学ぶべき 生かすべき 目指すべき事柄が たくさん見つかりました そしてとても感動しました。 ありがとうございました。 キッチンハウスショールームへ キッチンの見学及びレイアウト確認に伺いました GRAFTECTキッチンは 2月から新しくなり 色の組み合わせが出来るようになったとの事です また薄型天板が選べるようになりました (上画像はセミオーダーキッチン) 細かな部分まで説明をいただきました
実物を見ますと良さが伝わりますね ありがとうございました |
カテゴリー
すべて
アーカイブ
9月 2024
㈱POTOS DESIGN OFFICE
|